よくある質問

干し芋に寄せられるよくある質問

干し芋はいつ作られていますか?

干し芋は寒い季節にしか作ることができません。製造は主に11月から翌年の4月まで行われます。10月に収穫したさつまいもを使い、寒さを利用して干し芋に加工します。夏場に販売される干し芋は、寒い季節に作られて冷凍保存されたものを解凍して提供しています。

干し芋の表面に付いている白い粉は何ですか?

干し芋の表面に見られる白い粉は、さつまいもの糖分(主に麦芽糖)が乾燥して結晶化したものです。安心して召し上がっていただけます。干し芋を作る過程で、蒸したさつまいもが乾燥していく際に、デンプンが糖に分解され、これが結晶となって表面に現れます。個体によって量に違いがあり、条件によっては全く見られないこともあります。

白い粉とカビの見分け方は?

カビはふわふわとした繊維状の見た目をしており、干し芋の白い粉とは異なります。カビが発生している場合は、白以外にも青や赤の色が見られることがあり、特有の臭いを発することもありますので、見分ける際の参考にしてください。

干し芋の正しい保存方法は?

直射日光や高温多湿を避けて保存し、開封後はなるべく早めにお召し上がりください。無添加で作られているため、空気に触れるとカビが生えることがあります。長期保存が必要な場合は、小分けにして密封袋に入れ、冷凍保存することをおすすめします(目安として3ヶ月)。食べる際は冷蔵庫で自然解凍してからお召し上がりください。

干し芋に黒い部分があるのですが、問題はないですか?

干し芋に黒い部分が見られるのは、さつまいもを蒸した際に皮が残ってしまうためです。品質には影響ありませんが、できる限り黒い部分が出ないよう工夫しています。

干し芋が硬くて食べづらい場合はどうすれば良いですか?

干し芋は気候や収穫されたさつまいもの状態によって硬くなることがあります。硬い場合は、電子レンジで30秒ほど温めるか、オーブントースターで軽く焼くと柔らかくなり、食べやすくなります。焦げやすいので、加熱の際は注意してください。歯の治療をしている方は、歯に付きやすいので気をつけてください。

干し芋の表面が黒ずんでいますが、大丈夫ですか?

干し芋の表面に見られる黒ずみは、さつまいもに含まれるポリフェノールが原因です。カビや腐敗ではありませんので、安心してお召し上がりいただけます。黒ずみは自然な現象で、さつまいもの皮に近い部分に多く含まれる成分が乾燥して出てくるものです。

干し芋に短い毛のようなものが付いていますが、食べても問題ありませんか?

これは、さつまいもに元々付いているひげ根です。食べても問題はなく、健康に影響はありませんのでご安心ください。

干し芋に残留農薬の心配はありますか?

当社では、収穫後のさつまいもと、干し芋に加工した後の2回にわたり、残留農薬の検査を行っています。安全基準をクリアした製品のみを提供していますので、ご安心ください。

干し芋の原料はどこで作られていますか?

当社の干し芋は、茨城県で栽培されたさつまいもを使用しています。豊かな土壌と気候が、風味豊かな干し芋を育てています。

干し芋の原材料はどの品種ですか?

甘みが強く、しっとりとした食感が特徴の「紅はるか」という品種を使用しています。

干し芋をそのまま食べる以外に、他の食べ方はありますか?

干し芋はそのまま食べるだけでなく、バターを塗って焼く「バター焼き」や、薄く切って揚げて砂糖をまぶす「まぶし揚げ」などもおすすめです。お好みに合わせてお楽しみください。

ページ上部へ戻る